Privacy(プライバシー)
Freedom(自由)
Culture(文化)
国立大学法人 新潟大学
大学院現代社会文化研究科/
法学部 教授(情報法)
一般財団法人 情報法制研究所(JILIS) 理事長
【JILISの活動】その他のイベントは新着案内をご覧ください。
研究所学と政財官民の意見交換の場として、JILISコンサルティング主催コロキウム(個人会員制)を毎月開催しています。(10月のコロキウムは現在調整中です。)
研究所JILISは、「情報法制学会」の事務局と、一般社団法人日本動画協会と国会議員、関係省庁とで構成する「映像産業戦略推進研究会」の事務局を担当しています。
研究所ディスカッションペーパー「JILISレポート」(PDF版)を「JILIS出版」ページで公開しています。また、学術雑誌『情報法制レポート』を会員、研究員等向けに年1回発行しています。本誌は、約50箇所の大学図書館等とJ-STAGEで閲覧可能です。編集委員は、曽我部 真裕 京都大学教授、酒井 麻千子 東京大学准教授、鈴木 正朝の3名です。
【論文】下記の論文が公表されました。
論文鈴木正朝「(研究報告)教育データと個人情報保護法」法とコンピュータNo.23(2025.7)67-82頁
論考モデレーター:松本恒雄、パネリスト:石井夏生利=上沼紫野=川和功子=鈴木正朝「(パネルディスカッション)デジタル社会における子どもの保護と情報」法とコンピュータNo.23(2025.7)83-105頁
【所属学会】 2025年度研究大会日程
学会11月23日(日)・24日(月祝)情報ネットワーク法学会 第25回総会・研究大会(一橋講堂(千代田区))
学会11月29日(土)11:00〜17:00 法とコンピュータ学会 第50回総会・研究会「【記念大会】法とコンピュータ研究 半世紀の歩み」(早稲田大学 小野記念講堂)
学会11月29日(土)・30日(日)日本医事法学会 第55回研究大会(藤田医科大学)
学会12月14日(日)10:00〜17:00 情報法制学会 第10回総会・第9回研究大会(明治大学 駿河キャンパスリバティタワー6階)
*『情報法制研究』公募論文 締切:10月31日(金)査読あり、掲載号『情報法制研究』19号(2026年5月発行、有斐閣)
● 最終更新日:2025/09/12
● サイトマップ
● ラベル一覧
● リサーチマップ :鈴木正朝